【わかりやすいヨガ哲学入門⑩どうしてマインドは苦しむのか~ライフスタイル|テージ・モンガ博士】Youtube配信しました
こんにちは。
ヨーガと瞑想のインターナショナルスクール ナマシヴァーヤ・ヨーガ配信、
ヨーガと瞑想歴30年のテージ・モンガ博士が
わかりやすく解説する、ヨガ哲学入門シリーズのYoutube動画、第10回目を配信しました。
第10回目は”どうしてマインドは苦しむのか~ライフスタイル”について。
マインドが苦しむ理由の1つがライフスタイルからくるものです。
古代のヨーガ実践者は夜9時に眠り、朝4時に起きて瞑想をしました。
このリズムが睡眠をとりやすい科学的根拠もあるのです。
自然と繋がり、自然のスピードで生きていた、古代のヨギーのライフスタイルを動画をみて再び学びなおしてみましょう。
□他シリーズ動画 もぜひご覧になってみてくださいね。
ヨガ哲学入門⑦どうしてマインドは苦しむのか~ブララブダ・カルマ
ヨガ哲学入門⑧どうしてマインドは苦しむのか~肉体へ与える食事
ヨガ哲学入門⑨どうしてマインドは苦しむのか~精神へ与える食事
*毎週、月曜・水曜・土曜の週3回配信予定ですので、お楽しみに💛

インターナショナルヨーガスクール ナマシヴァーヤ・ヨーガ ホームページ



#ヨーガ #マントラ #インド #ヨガ留学 #アシュタンガヨガ #シヴァナンダヨガ #ヨガ #ヨガリトリート #瞑想 #ヴェーダ #ヨギ #ヨガインストラクター #ヨガ哲学 #ヨガ講師 #RYT200 #RYT500 #TT